SSブログ

2024 年 令和 6年

おっちゃんライダーかとっぺ オートバイのある生活 ♪  

今年もやります [手(チョキ)][るんるん]

おっさんライダー かとっぺ の らくがき へようこそ!

オートバイとの出来事(ほぼメンテナンス)物つくり・などの           出来事を書いています♪ [わーい(嬉しい顔)]

楽しんでいただけると良いです。

別館でプラモ制作ブログもやってます。

おやじモデラーは作る!積み(罪)プラ製作記 ! も よろしく。   https://happy-create-hobby.blog.ss-blog.jp/

50代で大型自動二輪を取得!NC750Xで走るおやじ のオートバイブログです♪   自分で出来るメンテナンスやNCとの出来事やその他、紹介しています。

 

バイクETCを移植する! XR250から取り外し編 [オートバイ]

ゴールデンウイーク(GW)突入しましたね~[るんるん]

ウイーク中は天気の崩れもなさそうで、ツーリングするには絶好日和でしょう [グッド(上向き矢印)][晴れ]

NC が来てから、このGWを待っていました

なぜなら、ETC の移植を行いたいからなのです! モタ蔵⇒NC

外すにも取り付けるにも、所詮素人作業なので時間は有った方が良いと考えたからです。(モタ蔵 ETC はショップで取付たので、要領つかめないです・・・)

2~3日かけるつもりで作業開始です[手(チョキ)]

まずは XR250モタード の ETC を外す作業を行う訳ですが              順を追って部品の取り外しをしていきます。

IMG_0036.JPG

取付状態はこのようになっています。

たぶん?ETCハーネスはフレームに沿って配策されているはずなので、         モタ蔵の外装(燃料タンク / シート / サイドカバー)を外します

1: 左サイドカバーとシートを外す。            *左サイドカバー内にバッテリーが有ります

オレンジ〇部 シート固定ボルトを左右取り外す。 (サイドカバー貫通で共締めです) 青〇部サイドカバー締付ヘキサボルトを緩めて取り外す。 (六角レンチを使います)

IMG_0037CO.jpg

シート&サイドカバーが外れた姿とバッテリー部分 ETC の配線が分かるかな~     蛇のようにとぐろ巻いているのがそうです

IMG_0040.JPG

IMG_0038.JPG

向って左、ゴムカバー付近に見える 赤黒コードが ETC につながってまして       ゴムカバーを捲るとこのような配線になってます。 黄色 〇

IMG_0039co.jpg

2:配線を抜く!電源を断つ!!

赤(+)配線が元の線から分岐しているので、ビニールテープを剥いて分岐部分でCUT [手(チョキ)] 元々の状態に戻った訳です。

ショートしないようもう一度ビニールテープ等を巻いておきましょう 

黒(-)はバッテリー端子に共締めなので抜きます、                  これで電源供給無いのでもう動きません(笑)


3:燃料タンクを外す!骨(フレーム)むき出しにする

ETCの配線はフレームに沿っているので、作業しやすいように 燃タンは外します。    外すときの注意ですが~!!

燃料コックとキャブレターは燃料チューブで固く結ばれている?ので、必ず外しましょう! しばしのお別れです [もうやだ~(悲しい顔)]

IMG_0040co.jpg

タンクは上画像の 〇部 ヘキサボルト(要 六角レンチ)とタンク左右についている    樹脂部品(シュラウド)下側のボルト(頭10六角)二本 計3本外します。

続いて燃料チューブを外します、チューブ取付け部に針金のような部品が付いてます、  抜け防止?

その針金をラジオペンチ等で広げずらしてから、チューブを抜くことをお勧めします。  あっ! その前に 燃料コックは必ず閉めておきましょう OFF状態ですよ!

チューブ抜いた瞬間梨汁 ブッシャー!!は嫌ですからね(笑)

IMG_0041co.jpg

赤丸部の栓は、シートを締め付けているボルトです! 絶対なくしません!       ただし・・・・・ここで使っていた事を忘れてしまい、探してしまった事は事実です [がく~(落胆した顔)] 

かあさん!私のメガネ知らんか??お父さん・頭の上のそれは何ですか?(笑)と同じ

ここでもう一つ!!燃料タンクはフレームに刺し込むように取り付いているので、    後ろに引きながら持ち上げるような感じで外します。

一部 脱線しましたが、これで外装部品は外れた訳です。このような感じですね

IMG_0042.JPG

ここまでくればもう~ETCは外れたも同然です[るんるん][グッド(上向き矢印)] 

結束バンドで固定されてたので、それらをカット!

ハーネスを引き出して、ハーネス途中に有るカプラを外して~と

IMG_0043co.jpg

IMG_0044.JPG

ETC 本体をハンドルステーから外せば!作業終了!! 

ハンドルステーもヘキサボルト使ってます

IMG_0046.JPG

外しました、ハンドル廻り スッキリ~ 

この後修復作業が有りますが、逆手順で進めればOKです。

IMG_0047.JPG

外したステーは?  ここに居るのです 一足先に NC に移動 [わーい(嬉しい顔)]

IMG_0048.JPG

下準備には続きがあるのでして・・・・

これからの話は XR モタ蔵の修復も終わってからの話です。

取り外したETCの電源配線は切りっぱなしです、これではNCから電源が取れません。

純正サブハーネス&リレーは手元に有るので、サブハーネスのカプラに合わせて改修します サブハーネスのカプラは3個 平3P×2 角4P×1 その中の 平3P を使いました

IMG_0051.JPG

接続用オスカプラはデイトナの物を使用、金色端子で通電性良さそうだったので・・(笑)

ハーネスに端子を圧着、さらにハンダ付け

IMG_0053.JPG

IMG_0055.JPG

IMG_0056.JPG

IMG_0057.JPG

サブハーネスと仮合わせの図

IMG_0058.JPG

そして 完成

IMG_0060.JPG

ETC 移植準備は整いましたので、次回 NC にETC 装着 [るんるん]の巻き です

余談ですが、ついでと言っちゃ何ですが・・・グリップヒーターの電源カプラも     準備してしまいました、気が早いですかね~(笑)

疑問なのですが、サブハーネスの角4P 配線は3本 これって何に使うのでしょう??? フォグ用??だとしたら元のヒューズ(7.5A)は容量不足で無いかい!

USB電源も・・・なんて 欲出てきてます(笑)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0