SSブログ

2024 年 令和 6年

おっちゃんライダーかとっぺ オートバイのある生活 ♪  

今年もやります [手(チョキ)][るんるん]

おっさんライダー かとっぺ の らくがき へようこそ!

オートバイとの出来事(ほぼメンテナンス)物つくり・などの           出来事を書いています♪ [わーい(嬉しい顔)]

楽しんでいただけると良いです。

別館でプラモ制作ブログもやってます。

おやじモデラーは作る!積み(罪)プラ製作記 ! も よろしく。   https://happy-create-hobby.blog.ss-blog.jp/

50代で大型自動二輪を取得!NC750Xで走るおやじ のオートバイブログです♪   自分で出来るメンテナンスやNCとの出来事やその他、紹介しています。

 

バイクプラモのレストア YZR 500 [模型(プラモ・ラジコン)]

バイク繋がりという事で、わたくし こう の模型ブログからの記事紹介です。

只今! TAMIYA YZR500(レーサー)の復元も 行っています。                               近代MOTO GP YZR では無く、80年代のYZR です

KING ケニーロバーツがライディングしていた物です [るんるん]

top[1].jpg

※上記 画像 田宮模型 様 引用

この KIT いつ頃に買った物なのか??記憶に無いくらい古いです [たらーっ(汗)]

十数年前で有る事には間違いない、はずです。

組立て途中の放置(放棄?)期間も、どれくらいだったのか・・・・

付いていたパーツは劣化しているし・・・・                                                            パイピングのゴムチューブの接続 凸 は溶けているし・・・・は~

ちゅー事で バラせるところはバラして、レストア?再制作(再生作)始めました。

〇エンジン 廻り :                                                                      キャブ取り外し FRカウルステーも折れたので金属線で補強                                              リア ブレーキペダルも取付け部の作り直し

スロットルワイヤー は伸ばしランナー 0.5mmに置き替え                                         キャブキャップの 凸 は被覆線の被服で表現

リア ブレーキ キャリパーに繋がっているブレーキホースは黒被覆線で再現                        接続部はバンジョウ形状ぽくアレンジ [わーい(嬉しい顔)]

白い点は締付ボルトを再現 六角形です。

ここまで作業をしてきて、ラジエターが行方不明である事に気づきました [ふらふら]

見つからなければ、作り直すかも・・・・

その後 ゴソゴソ・ガサガサ 捜索したのですが・・・                                           思っていた通り、見つかりませんでした・・・ [もうやだ~(悲しい顔)] 

実は~クラッチレバーも居なくなっていた事も判明!                                      左のハンドルバー自体が無い [exclamation×2]    はははは

さて どうするか?と悩む前に作っちゃいました。

まず、クラッチ(L ハンドルバー)を再生                                           基部になる ハンドルバー はランナーを削り作成

イメージ 1

ランナーの切端をリューターに取付け、低速で切削                                                 切削は慎重に行ったのですが・・・切削熱で切削中の部品が吹っ飛び紛失!

地道な工作な割には良い物が出来ない

ラジエターもプラバンから・・・・と 思ったが                                                   ハンドルバーで こうですから、双方別案を考えます。

その別案ですが、もう一台のYZR から クローン する事です [わーい(嬉しい顔)]

ねんど状のシリコンゴムで型取りして、ポリパテ等でクローンを作る ちゅーこと [手(チョキ)]

 [右斜め下]  こんな感じでね[るんるん]

イメージ 2

イメージ 3

そして ポリパテを ねりねり しまして

イメージ 4

シリコン型に盛り付けて

イメージ 5

イメージ 6

もう一つの型にも、盛り付けます、虫食い(盛り不足の空洞)を作らないためです

イメージ 7

ハンドルバー 焼き の出来上がり [るんるん]                                                   適度な バリ 感が たい焼き風 ??

ラジエターもこの通り 

イメージ 8

硬化 自体は、半日もあれば十分だと思いますが                                         とりあえず 完全硬化を狙って約一週間 放置しました

クローン パーツ 良く見ると、あちらこちらに虫食いが有るので                                     再クローニング&修正をしました。

実は この YZR 500 のレストア・再制作(再生作)も                                        思いのほか進んでいません。[もうやだ~(悲しい顔)]

あれが破損!ここが欠落!ここは作り直し・・・あ~あっ てな感じ

一番痛いのは、作業中の破損 ! 最悪です [ふらふら]                                                   ガンプラと違って、バイクのスケールモデルは きゃしゃ ですから

ただですら無い作業時間が、さらに足りない状態を自分が作っている始末

で!作業の経過は、ラジエター取り付けました。

イメージ 1 イメージ 2

ホースも KIT チューブから、黒リード線に置き換え                                                   リード線の芯のおかげで、曲げ形状も安定します。

エンジン下、クランクケースに廻るホースも置換えました。

ここから EX(エキゾスト)チャンバーを取付けていくのですが                                  フレーム取付のピン部分を破損・紛失させてしまいました。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0